ブログ

 

夏休み♫歯医者さん体験会 募集

2019 夏休み♫歯医者さん体験会を7月31日(水)行います。

歯医者さん体験会1

指の模型を作ったり

治療用の椅子を動かしてみたり

縁日遊びや、スタンプラリーもありますよ

 

歯科医院ってどんなところだろう?

 

お子様に、少しでも抵抗なく通っていただくために開催している歯医者さん体験会です。

午前の部 5歳〜小学3年生まで

午後の部 小学4年生〜6年生まで

各12名が定員です。

事前にお電話でご予約いただき、当日は普段の服装でお越しください。

楽しい工夫がたくさんあります。ぜひご参加ください♫

詳細はこちらをクリックしてください

歯医者さん体験会チラシpdf

 

〜7月25日追記〜

歯医者さん体験会

・午前の部定員となりました。

現在キャンセル待ちの方が数名いらっしゃる状態です。

申し訳ございません

・午後の部 定員まで残り2名となりました。

2019年6月17日 カテゴリ:地域の方々と共に, 子供の虫歯予防

お口の中の休み時間

志津ココロ歯科 副院長の天沼です。

 

虫歯は食べ物に含まれる糖分を栄養として酸を産生し歯を溶かしてしまいます。

 

口の中に物が入っている状態が続くと、歯のエナメル質が溶け虫歯になってしまいます。

口の中に物が入っても、次に一定時間口の中を空っぽにしておけば「つば(唾液)」の中のカルシウムやリンが歯を修復してくれます。(再石灰化)

 

時間を決めて、規則正しくお食事を召し上がっていただくことが、虫歯予防につながります。

2018年11月16日 カテゴリ:子供の虫歯予防, 歯の健康ブログ

スタッフセミナー

志津ココロ歯科 副院長の天沼です

志津ココロ歯科・矯正歯科では月に一回スタッフセミナーを開催しています。

今月のテーマは、「プラークの染め出し」

IMG_4542

どうしても磨き残しが残ってしまう患者様に、染め出しをすることで歯磨きをもっと楽にしていただくことが目的です。

IMG_4543

IMG_4544

この染め出し材があるとお子様も楽しく練習ができるようになるので

オススメしています。

IMG_4546

歯磨きの練習ができる目安は

・塗り絵をはみ出さずにぬれるようになること

・指事通りにぬれるようになること(「ここは赤で塗ってみようか。」等)

3、4歳前後が目安です。

歯磨きが上手にできるようになるかどうかは、幼少期の取り組みと深く関係していきます。(ブログ「歯磨き上手な子に育てるには〜巧緻性を育てる〜」に詳しく書いています)

13歳までは、保育者はコーチとしてお子様の歯磨きを見守っていく必要があると感じています。

13歳までに自分で管理できるようになったら管理磨きは卒業です。

歯を失わないためにも、ココロ歯科では予防歯科に力を入れています。

2018年10月15日 カテゴリ:子供の虫歯予防, 歯の健康ブログ

歯磨き上手な子に育てるには  〜巧緻性を育てる〜

志津ココロ歯科 副院長の天沼です。

将来虫歯や歯周病にかからない、強くて健康的は口の環境を作るには

上手に歯の汚れを落とすことが不可欠です。

幼少期から歯磨きの習慣をつけることはもちろんですが、指先の巧緻性(手先の器用さ)

を育てることも大切です。

巧緻性が育っているかは

「塗り絵をなるべくはみ出さずに指示通り塗ることができるか」

を一つの指標として判断することができるでしょう。

 

塗り絵を上手に塗るためには

①クレヨンをしっかり把持するための握力

②塗りたいところに色を運ぶための運筆力

③指示に従うことができる理解力

の三つが必要になります。

 

(歯磨きをやりたがるかどうかは別として)理解力が進み2語文程度の指示に従えるようになったら

徐々に歯磨き指導を始めます。

握力や巧緻性はその前からトレーニングしておくことができます。

ウィズおもちゃ

写真は赤、青、黄色、緑のテープを貼ったワイヤーネットに同じ色の洗濯バサミを挟むというココロ歯科保育室スタッフの手作りおもちゃです。

8か月ころ~2歳ころのお子様を対象に使用していただいています。

洗濯バサミを開く動作で握力を鍛え、歯ブラシを把持するのに必要な握力を鍛えます。

この握力や運筆力は歯磨きの時にも必要になります。32AFA562-96D7-4CEC-9BE1-F86A8253C993

小さなトングやピンセットで細かいものを運ぶ動作も歯磨き指導の前のトレーニングには最適です。

*ビーズや豆など細かいものをトレーニングに使用するときは必ず保護者の管理のもと行なってください。

なんでも口に入れなくなってから行いましょう。

 

2017年6月30日 カテゴリ:子供の虫歯予防, 歯の健康ブログ

夏休み♪歯医者さん体験会 募集始まりました!!

~夏休み♪歯医者さん体験会2017~

今年も歯医者さん体験会の季節がやってまいりました!
歯医者さんの格好をしてお仕事体験!

白衣を着て歯医者さんのイスを動かしてみたり

指の型を取って指の模型を一緒に作りましょう!

お子様に少しでも安心して診療を受けていただきたいと考えています。

虫歯予防のお話もします、まずは歯医者さんについていろいろ体験してみましょう!

歯医者さん体験会


【日程/対象年齢】

 7月22日(土)、8月4日(金)
午前の部 10:00~11:30 5歳~小学3年生
午後の部 15:00~16:30 小学4年~小学6年

 

【参加料】:無料

【定員】

7月22日 午前の部6人  午後の部6人

8月4日  午前の部9人  午後の部7人

 *誠に恐れ入りますが定員になり次第受付を締め切らせていただきます。

【受付開始】

 6月22日(木)10:00〜

 予約受付電話番号 043-310-5556
「歯医者さん体験会予約希望」とお伝えください
受付時間     10:00~13:30、15:00~18:30
火曜、祝日は休診です
※事前のご予約が必要です
※対象年齢が違っても兄弟や友達と一緒の時間に参加可能です。まずはお問い合わせください

 場所:志津ココロ歯科   佐倉市西志津 マルエツ側
http://cocoro-dental.com/

 

【歯医者さん体験会風景】
指模型

IMG_8161

2017年6月24日 カテゴリ:地域の方々と共に, 子供の虫歯予防

院内ディスプレイの秘密

志津ココロ歯科 副院長の天沼です。

 

突然ですが、受付正面カウンターの隅に置いてあるこの本のディスプレイ

IMG_7240

 

実は小物入れになっています。

 

何が入っているかというと・・・

 

IMG_7243

ココロキッズクラブのお子様にお渡しするおもちゃです。

 

今の時期は消しゴムが入っています。

 

ココロキッズクラブではお子様になるべく負担なく、楽しく通院していただけるようにと

様々な工夫を行なっています。

 

 

2017年6月7日 カテゴリ:スタッフ・院内紹介, 子供の虫歯予防

唾液の検査

志津ココロ歯科副院長の天沼です。

 

志津ココロ歯科では虫歯や歯周病のリスクを調べるために様々な検査を行っています。

 

唾液の検査もその一つです。

 

唾液の検査では、お口の中にいる虫歯菌の強さ、虫歯のなりやすさ、歯周病菌の種類など

 

検査内容によって様々な情報を得ることができます。

 

検査方法は簡単です。

 

まず、ガムのようなものを噛んでいただきます。

IMG_8944

徐々に口の中に溜まった唾液を集めます。

 

次に専用の容器に採取した唾液をいれ待ちます

IMG_8939でた検査結果をもとに、患者さまの口の中の状態に合わせてカウンセリングを行います。

 

 

 

妊娠を機にお母様方にこの検査を進めることもあります。

 

虫歯や歯周病は感染症であり、子供の場合親から感染するリスクが高いことがわかっているためです。

 

私自身も子供に感染するリスクを減らそうとこの検査を受けています。

 

虫歯ができやすくて悩んでいる方はもちろん

 

妊娠中の方、小さなお子様がいらっしゃる方におすすめの検査です。

 

 

 

 

2016年6月10日 カテゴリ:子供の虫歯予防, 歯の健康ブログ

母子手帳ではなく祖父母手帳?

志津ココロ歯科
副院長の天沼です。
“祖父母や親たちのさまざまな愛情に包まれて子どもたちに健やかに成長してほしい”
そんな願いから生まれた冊子『さいたま市祖父母手帳』
とても興味深い内容でしたのでほんの一部ですがご紹介します。
昔と今の[むし歯の予防]についての常識の違い
昔:離乳食は大人が噛み砕いた食べ物を子供に与える、箸やスプーンは共有する
今:生まれたばかりの赤ちゃんの口の中にむし歯菌はいない。
むし歯菌は、大人の口からうつることがわかってきた。
周囲の大人はむし歯を治療し、箸やスプーンを共有しない。
また、毎日の歯磨きをていねいに行い、定期的に歯科検診を受けて口の中をチェックしておく。
かわいい口元を守るために本当に大切なことが書かれています。
ぜひ全国で配っていただきたいと思いました。

2016年5月9日 カテゴリ:子供の虫歯予防

キシリトールについて

志津ココロ歯科

副院長の天沼です。

 

患者様にキシリトール摂取についてのお話をすると

 

「でも薬みたいでかなかなか抵抗が・・・」

 

という話になることがあります。

 

ご安心ください。キシリトールは薬物ではなくあくまで食品です。

 

薬ではないのでもちろん中毒性はありません。

 

また、2つの国際機関(FAO国際農業機関/WHO世界保健機構)によると「キシリトールの消費に特別な制限は不要」とされています。

 

つまり、『キシリトールを取るのは1日○○グラムまで』などの制限がないということです。

 

それだけ安心で安全な天然甘味料食品であるということが言えます。

 

糖を日ごろから気を付けていらっしゃる方には大切な事ですが、血糖値にも影響はありません。

 

しかし、摂りすぎるとおなかがゆるくなることがあります。

 

虫歯菌の抑制に必要とされる推奨摂取量範囲であればキシリトールは下痢の誘発にはならないという研究もありますので

 

安心して召し上がっていただければと思います。

 

志津ココロ歯科ではキシリトールの理想的な摂取の仕方についても

 

カウンセリングを行っております。

 

タブレットやガムをお選びになる際には、ぜひキシリトール100%の物をおすすめします。

 

IMG_8165

 

 

2016年4月25日 カテゴリ:子供の虫歯予防, 歯の健康ブログ

うちの子虫歯になっちゃうの!?

 

志津ココロ歯科

副院長の天沼です。

 

「子供に同じスプーンで食べ物を与えてしまいました。大丈夫でしょうか?」

 

というご質問を受けました。
ご自身の虫歯菌が子供に移ることを心配しているお母さまからの質問です。

 

これは確率の問題です。

・お母さんの口の中にいる虫歯菌がある一定の量以上いる
・お子様のお口の中にショ糖(虫歯菌の大好物)が張り付いたままになっている)

 

この条件がそろうとかなりの確率で虫歯菌に感染します。

 

反対にこの状態でなければ、定着はしにくいだろうといえます。

 

普段から虫歯菌に感染することに気を付けていても

 

1歳3か月ころから、管理することがなかなか難しくなってくる

 

というデータも出ています。

 

・友達が増え、外界との接触が増える

 

・外食の回数が増える

 

などがその要因の一つだろうと考えられています。

 

感染の時期を遅らせるほど、歯に対するダメージは少なくなります。

 

きれいなかわいい口元をできれば守ってあげたいですよね。

 

 

2016年4月21日 カテゴリ:子供の虫歯予防

1 2
初診予約・無料相談お問い合わせフォーム

このページの上に戻る

初診予約・無料相談予約・お問い合せフォーム

初診予約・無料相談予約・お問い合せフォーム

ベビーシッティングサービス

初診予約・無料相談予約・お問い合せフォーム

志津ココロ歯科・矯正歯科の診療表 休診日:火曜・祝日(土曜・日曜も夜8時まで診療)

当院はお待たせする時間をできるだけ少なくするため予約制とさせていただいております。お電話でご予約の上お越しください。尚、急患の方は随時受け付けております

診療内容診療内容

  • 虫歯治療
  • 歯周病
  • 矯正歯科
  • インプラント

アクセスマップアクセスマップ

志津ココロ歯科・矯正歯科の地図

大きい地図はこちら

志津ココロ歯科・矯正歯科のブログはこちらから

スタッフ募集

当院紹介動画当院紹介動画

シーンデンタルリサー